リニューアルのお知らせ
平素はCREATORS BANKをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度以下の機能をアップデートいたしましたのでお知らせいたします。
【作品登録】タグ機能
ポートフォリオの作品登録にタグ管理機能が追加されました。
タグは1作品につき5つまで登録することができ、規定の作品ジャンルにとらわれない作品の様々な特徴を設定したり、他のクリエイターと共通する作品のテーマをタグとして設定することができます。
登録されたタグはWorksページにて#ハッシュタグで検索することができるようになり、同じタグ名が登録された作品の一覧が表示されます。
また、CREATORS BANKでは定期的に公式タグを募集することがあります。募集中のタグにはハロウィン・クリスマスなど、季節にあわせてSNS上で紹介させていただく作品を募集するシーズンタグと、CREATORS BANKが協力するイベント・企画展の出展作品、または企画に関連する作品を募集するイベント・企画展連動タグの2種類があります。募集中のタグが設定された作品は公式SNSなどにて一部の作品を紹介させて頂きます。ぜひご活用下さい。
※作品にCREATORS BANKの利用規約に反する不適切な名称のタグが設定された場合、及び「募集中のタグ」において荒らし行為や作品の宣伝等を目的とした企画趣旨に沿わない作品が設定された場合は、運営事務局にて該当のタグを削除・対象者に警告の上、状況によりご利用のアカウントを停止、または強制退会をさせていただくことがございますのでご了承ください。
いつも当サイトをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
この度CREATORS BANKでは、ポートフォリオの作品をご利用のウェブサイト・ブログ等にコンパクトに展開できるウィジェット機能をリリースいたしました。
マイページのウィジェットページよりウィジェットデザイン・My Portfolioボタンのカラー選択するだけて簡単に埋め込みコードを発行することができます。ウィジェットは設置するカラムの幅に合わせて 約200ピクセル〜400ピクセルの範囲で自動的に調整され、作品は最大で8点表示される仕様となっています。
ウィジェットをご設置いただいたブログ・ウェブサイトは一部オフィシャルTwitterにて紹介させて頂きます。ぜひご活用ください。
平素はCREATORS BANKをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度以下2つの機能をアップデートいたしましたのでお知らせいたします。
【イベント】参加クリエイターのリスト表示機能
イベントページにおける「参加者」情報にCREATORS BANKユーザーのアイコン・クリエイター名・ポートフォリオへのリンクを設定することができるようになりました。
イベント登録ページの「参加者」項目より該当するクリエイターのIDを入力することでイベントページの参加者欄にクリエイターリストを自動で表示することができます。グループ展等で複数の方が参加されるイベント等にぜひご活用下さい。
CREATORS BANKのユーザーではない参加者の情報につきましては従来通りテキスト情報として登録することができます。
【プロフィール】クリエイタージャンル表記変更機能
ポートフォリオに表示されるクリエイタージャンル(肩書き)を自由な表記で登録できるようになりました。
従来のプロフィールではCREATORページにおける検索ジャンルとポートフォリオに表示されるクリエイタージャンル(肩書き)は同一表記となっておりました。そのため自由な肩書きをポートフォリオに表示させたい場合は、クリエイタージャンルとして「その他」を指定する必要がありました。
この度のアップデートにより、従来の検索ジャンルとしては「イラストレーター」を有効にしたまま、ポートフォリオに表示させる肩書きをクリエイタージャンルにない「アーティスト」や「ハンドメイド作家」として登録することができるようになりました。
CREATORS BANKのポートフォリオURLをもっと短く紹介できる短縮URLの提供を開始致しました。
・正式ポートフォリオURL:https://creatorsbank.com/《クリエイターID》
・短縮ポートフォリオURL:http://cb.vg/《クリエイターID》
URLについてはマイページのアカウントページにてご確認頂けます。
短縮URLにてアクセスした場合は自動的に正式URLにリダイレクト(自動転送)されます。
creatorsbank.comを含むURLは今後も正式なポートフォリオURLとしてご利用いただけますが、SNSでの投稿やお名刺への記載など、状況に応じてアクセスしやすい短縮URLをぜひご活用下さい。